実施ポイント
1.ウェイトコントロール
体組成の変化を最大限に引き出すために欠かせない健康的な栄養管理と、生活習慣の改善を徹底的にサポートします。
食べないダイエット(偏食を含む)で一時的に体重を減らしても、その多くは筋肉量の減少によるものであり、代謝量が落ちるだけでなく、ビタミン・ミネラルの不足もあり様々な健康問題を引き起こします。リバウンドしやすいのがこのパターンです。
減量時に筋肉ではなく体脂肪を落とす正しいウェイトコントロールを行うために、運動と栄養バランスの管理を実践して頂き、目標に達したら管理を少し緩めて維持する方向に導きます。
バルクアップ(筋量増大)も、活動量に対する栄養バランスが変わるだけで、やることは同じです。
2.筋肉量のコントロール、身体能力と運動神経の向上
経験豊富なトレーナーが、あなたの目標に合わせた完全オーダーメイドのプログラムを作成します。ダイエット、筋肉増量、運動能力向上など、あなたの目標に合わせて、メリハリのある美しいボディラインと、強く俊敏な動きを実現する体へと導きます。
一般的なウェイトトレーニングに加え、機能的なトレーニングを取り入れることで、筋力だけでなく、柔軟性、バランス感覚、敏捷性といった、日常生活やスポーツのパフォーマンス向上に繋がる身体能力を総合的に高めます。
これも、若返りを実感する大きなポイントです。
3.確立された安全な手法
科学的根拠に基づいたトレーニングと栄養指導を提供します。無理な食事制限や過度な運動はせず、安全かつ効果的な方法で、お客様の目標達成をサポートします。
サプリメントは、プロテインやアミノ酸などトレーニング時にサービスで提供するもの以外は取り扱わず、販売の促進もしません。日常の食事管理が正しくできている方は、サプリメントは不要です。
4.自立を促すサポート
トレーニングも食事も、習慣化するにはある程度の期間(60〜90日)が必要です。最初はできるだけ集中して頂き、早く慣れて頂くことが大切です。食事のチェックを繰り返し行うことで、外食でも栄養バランスを整えるコツが掴めるようになります。またトレーニング時には、それぞれの種目の目的とやり方をしっかり説明するので、後に自主トーニングを行うようになれば参考になるはずです。
いずれは、自己管理できるように訓練するスクールとしての要素もあると思ってください。
5.トレーニングをライフワークに
卒業後も、継続して健康的な生活が送れるよう、食事と運動は適度にコントロールして頂く必要があります。運動については、スポーツをする習慣のない方はご近所のジムで週に2回は自主トーニングをして頂きたいです。多忙で運動する時間が取れないという方は、週1回程度でも当ジムにお任せください。